2月3日の節分の日。(主人の4◯歳のお誕生日)
日曜日と言う事もあり、オシャレなディナーでも……とも思いましたが、
主人は別の予定が入ったので、ならば私は〜と。
金沢で行われた内海 聡 先生の講演会
『社会毒から身を守る食と健康習慣』
に参加してきました。
5年前(だったかな?)名古屋で行われた講演会をきっかけに
私は内海先生こと”うつみん”の隠れファンに……
うつみんの本を何冊も読み、
食や健康、病気、予防医学などの一般常識が覆され、
インナーケアに興味を持ち始めたばかりの私は
「一体何がホンモノなの・・・」と。
頭が混乱しプチパニック状態。
良かれと思って実践していた健康習慣が間違っていたり。。
毎日のように美味しく食べていた食品が実は添加物だらけだったと知ったり。。
健康に関する情報は人によって良くも悪くも言われ、
その時代や環境によっても変わる。
追及すればするほど何を信じたらいいのかわからなくなったりもします。
セラピストとして、
これまで様々な健康の為の知識を学んできた中で私が感じたのは
“真の健康は統計学では手に入らない”
ということ。
人は年齢・性別・体質・食生活・DNA・生まれた季節や環境・・・
一人ひとり違うように、健康習慣も人それぞれ。
“絶対”というものは存在しなくて、健康を維持していく為には
「自分が自分の事をよく知ること」
がすべて。
自分の事もよくわからないのに、テレビやマスコミ、雑誌、
SNSで流れるフレッシュな情報ばかりを鵜呑みにしている方。
知らない内に健康からかけ離れてしまっているかもしれません。
ビジネスが絡むと情報操作され、それに気づかず、自ら学ぼうともせず、
いかに楽してお金をかけずに健康を手にできるかばかりを追及する傾向にある日本人。
(昔の私もそうでした。美容には結構投資していたけど…)
特に食に対する意識の低さは、日本は世界最低レベルと言われています。
糖尿病患者は500万人。
ガン患者は3人に1人。
「昔は精神病の患者が多かったけど、今はガン患者の方が多い」
講演で内海先生がおっしゃってました。
3人に1人、、、明日は我が身ですね。
病気になって辛い思いをするのは、病気の苦しみではありません。
子供や家族にまで迷惑をかけてしまう事にも苦しまなければならない。
私は美容のお仕事がきっかけで、
健康(インナーケア)に興味を持つようになりました。
『美は健康の上に成り立つ』
とはよく言ったもので、同じ施術をしているのに結果の出方に差が出るのは
内臓機能の違いによるものだとわかったからです。
自分自身も歳を重ねていくにつれ、
表面だけのケアでは追い付かなくなってくるだろう…と感じています。
そして、あまり公にはしていませんが
私には長年の精神病で亡くした家族がいます。
薬の怖さは身近で沢山感じてきました。
病院をたらいまわしにされ、
医者の心ない患者への対応に腹が立ちケンカを売りに行った事もありました。
(話にもならずすぐに引き返しましたが…)
なんで精神病になってしまったのだろう・・・・
なんで私達家族がこんなに辛い思いをしなくていけないの・・・
その時は病気の知識もなく、病気の家族の気持ちも理解できず
ただただ辛く悲しみに暮れる日々。
自分を責めたり、セラピストとしても自信喪失し仕事を辞めようとも思いました。
もう二度とこんな思いはしたくないし
家族にもしてほしくない・・・
そんな想いと心に負った傷を自ら癒す為、
食養学から現代栄養学、酵素栄養学、DNA栄養学など
食の知識を幅広く学びながら実践と検証を繰り返してきました。
家庭料理をSNSにあげると
「いつも料理してて凄いね」
「仕事しながらなのによくそんな時間あるねぇ」
なんて言われますが、美を提供する側なら当たり前のこと。
親と言う立場なら当たり前のこと。
(私は子供はいませんが)
普段食べているもので身体は作られているのです。
病気をつくるのも健康的な身体も
日々自分で選択し食べている食事からです。
「医学不要論」というタイトルの書籍で有名なうつみんが
沢山の講演で伝えていること。
5年前の私には理解できない部分や信じ難い部分もありましたが、
栄養学を学んできた今はピンとくる内容の方が多かったです。
これまでの経験や学びは、
私が”内外美セラピスト”として生きていく為の使命なのだと思って活動しています。
健康や美に対する価値観は人それぞれですが、
社会毒で溢れる今のこの世の中で健やかに美しく生き抜いていく為には
信頼出来る方から正しい知識を得ること。
そして、自ら実践すること。
人を変えることは出来ません。
まずは自分に出来る小さな事で自分自身が変わること。
そうすれば周りも自然と変わります。
何をするにも健康な体と精神あってこそ。
このブログを読んでくださっている方。
手遅れになる前に人生の本当に大切なものに気付いてください。
講演会ではやや過激な表現ありのうつみんですが
(それくらい意識を向けないと我々日本人ヤバイと思う…)
お写真やサインは快く応じてくださいました♡
もう4回くらいうつみんの講演を聞きに行ってますが、
何度も聞きたくなるくらい世の中の様々な本質を知ることが出来ます。
(信じるか信じないかはあなた次第です)
講演会の内容は出版されている本にも書かれているので
興味のある方はぜひ読んでみてください。
私もまた久しぶりに読み返したくなりました。
これからも、自分自身や家族、お客様、大切な周りの人達が
沢山の幸せを感じでられるよう自ら行動し、感じた事をシェアしていきたいと思います。
セレナ発信で”しあわせの輪”が広がりますように・・・
内海 聡先生が関わるプロジェクト
【市民のため、女性のための政治組織である、日本母親連盟】
公式HP
hahaoya.jp
FBページにいいねをお願いします。
https://www.facebook.com/hahaoya.ren/