DNA栄養学スクールを開講してから、サロンのお客様をはじめ
お茶会や朝活・セミナーなどで遺伝子解析について
お問合わせをいただく機会が増えました。
そもそも「DNA」と「遺伝子」って何が違うの?
そんな初歩的なご質問もいただくので
わかりやすく言うと・・・
DNA=身体を構成している「設計図」
(約30億対あると言われています)
遺伝子=設計図(DNA)を作る時に必要な「情報」
(約2万2千個あると言われています)
↑
遺伝子解析はこの2万2千個ある遺伝情報の一部を見ていきます
そして、私達はその設計図(DNA)を基に
細胞(約37~60兆個)が作られているのです。
テレビや雑誌、SNSで目にする機会も増えてきましたが
自分の遺伝子を調べた事がある
と言う方は私の住む地域ではまだまだ少ないように思います。
そもそも、
なぜ?何の為に遺伝子リスクを知る必要があるの?
と言う事ですが
それはそれはもう書ききれない程ありますが・・・・
私も講師を務めさせていただいているStFlairDNA栄養学®スクール
左近明子先生のブログ記事をご覧ください。
じつはほんの数十年前まで
この遺伝子解析をするのにん十万円していました。
実際に私の知り合いで○十万円かけて解析された方がいらっしゃいます。
(血液検査+カウンセリング料込みですが、遺伝子は3項目のみ!)
セレナで取扱っている遺伝子解析キットは
を知ることが出来ます。
(※追加遺伝子も常に更新されております)
そして、その中には他社の遺伝子解析にも大体入っている
3つの肥満遺伝子
があります。
ここにリスクがある人は、ない人に比べて肥満になりやすい
と言う事になりますが
これだけでも丸一日話せるほどの情報量があるんです。
ですので、他社で解析をして
自分の取扱説明書(DNA)を持っているけど全然活用出来てない・・・
と言う方でもプランニングを受けていただく事が可能です♡
StFlairDNA栄養学®スクールの講師達は
いま世の中にいる2600万人のDNA解析難民を救うべく
日々新しい情報を学び、知識をブラッシュアップさせています。
一度学んで終わり・・・の学びではありません。
人の身体も心も環境も、常に変化しているけれど
父親と母親から受け継がれたDNAは
よっぽどの環境の変化がない限り死ぬまで変わることはありません。
なので自分のDNAを知ることは
ちゃんと自分自身の身体と心と向き合い
自分自身で予防医学ができるのです。
つまり
家族・周りの人に迷惑をかけない人生を送れる
と言うこと。
自分が病気になった時、身体の痛みや辛さはもちろんありますが
周りの大切な人達に迷惑をかけている自分に罪悪感を感じませんか?
可愛い我が子が病気になったら
自分が身代わりになってあげたい・・・
と思うくらい心配されるお父さんお母さんもいらっしゃると思います。
人生100年時代と言われてますが
決して健康寿命が100歳と言う事ではありません。
いま、自分の遺伝子リスクを知ることで
未来の自分の姿を予測することが可能になりました。
その歳になってみないとわからない・・・
ではなく、自分自身で心も身体もコントロールできる時代。
なので
自分自身を知らない=自己管理が出来ていない
子供の個性は日々の食生活に関わってきますし
社会人なら仕事にも大きく影響してきますよね。
楽しい人生にするのも
つまらない人生にするのもすべては自分次第
何も怖がることはありません。
遺伝子にリスクがあってもなくても
トリセツを手に出来れば
これからの自分を自分で自由にコントロールできちゃうのだから。
遺伝子解析は占いでも統計学でもありません。
手当たり次第アレコレ試す前に
まずは自分自身をよく知ることが大事。
自己投資となる確かな知と術を手に入れて
ストレスフリーな人生を送りましょう(*^^*)
一度調べれば一生もの!
自分の取扱説明書を手に入れる
第2期生募集中!!※残り3名
11月26日(火)・27日(水)
■ StFlairDNA栄養学®Bスクール(認定アドバイザーコース)
(※お申込みは11月20日(木)まで)
フェイシャル・ボディのご予約はホットペッパーBeautyから♡
ご予約や商品に関することは
下記のフォームからお気軽にお申込み&お問合わせいただけます。
LINE@で「ご予約状況」「お得な情報」を配信しております。
(ご予約も受付ております)
『友だち追加』ボタンからご登録ください★