自分の人生を最大限に楽しむ♡


 

 

もうすでに1週間経ちましたが・・・

 

1月26日(日)に『石垣島マラソン2020』にて

人生3度目・40歳になって初めてのフルマラソンを完走してきました♡

(半分は歩いてたから完歩とも言う…笑)

 

 

  

 

 

フルマラソンを初めて完走したのが2年前(2018年)

の名古屋ウィメンズマラソン。

 

 

それまでは1km走るのもやっとの体でしたが(^▽^;)

 

 

この2年でリレーマラソンやトライアスロン(チームリレー)

そしてロードバイクにもチャレンジするなど

主人の趣味に便乗したり

同じ趣味を持つ仲間とスポーツを楽しめるようになりました。

 

 

↑去年の石垣島トライアスロン♡

 

 

こう見えて私、中学・高校の6年間は陸上部で短距離をしていたんです。

(もう年十年前の話だよー笑)

 

 

リレー選手としても部活動に励んでいたのですが

長距離は本当に苦手で・・・

 

マラソン大会では順位はいつも最後の方(+_+)

 

 

スピード練習ばかりしていたので

今思えばきっとペース配分が下手だったんですね。

 

 

 

で、まだマラソンを始める前(3年ほど前)に

自身の遺伝子解析をしたのですが

私の筋肉はまさかの「運動万能タイプ」

 

短距離も長距離もイケるタイプ

と判明したのです(*’▽’)

 

 

 

↑ 私の遺伝子情報(身体の設計図)

 

 

 

本当は長距離でもイケるのかーーーー

 

…って解るとマラソンの練習も楽しめる気がするでしょ!?

 

 

 

もちろん努力でカバー出来ちゃうアスリートも多いですが

私は特にアスリートは目指していないので(笑)

(タイムは上がったら嬉しいけど努力してまで上げたいとは思わない…汗)

 

 

プライベートでは

 

ツライことはしたくない♡

ストレス溜めたくない♡

努力してまで美を追求しなくていい♡

(自然体に何でも楽しみたいタイプ♡)

 

とゆーじつは周りが言うほど美にストイックでもないゆるあまな性格(^^)v

 

 

  

リゾート地でのマラソンは景色を楽しんだり
現地の方とコミュニケーションとったり出来るのがイイですね♡

 

 

 

根拠がないと行動出来ない性格なので

マラソンをする前に自分の遺伝子を調べておいて良かったなーと思います。

 

 

運動能力を発揮する為の食事法・トレーニング法はもちろん

モチベーションを保つ方法やストレスケア、感情のコントロールも

自分(の遺伝子)を知ることで簡単に出来るようになったし

人に迷惑をかけることも無くなりました。

(ちょっとしたことでイライラすることがなくなったのでケンカを売ることもない♡)

 

 

 

マラソンなどの激しい運動は活性酸素を増やしたり

ホルモンバランスにも影響するので

女性にはあまりオススメはしませんが

「ドーパミン」と言うホルモンが出にくい人には

オススメな部分もあります♡

(マラソンではなくジョギング程度で十分だけど)

 

 

DNA栄養学を知り、自分で人体実験をして判明した事なので

すべての方に当てはまる訳ではないですが・・・

 

私の場合は元々「長距離は走れない」と言う認識が自分の中にあったので

トレーナーの指導を受けトレーニングをしたら少しずつ走れる距離が伸び

結果として

アドレナリンとドーパミンがドバーっと出るようになったのです♡

 

 

「出来ない→出来る」に変わる瞬間ってたまらないですよねー♡

 

 

“快感を覚える♡”とはこの事( *´艸`)

 

 

これは依存に入ってしまうかも…

と思い常に自分でコントロールをしています。

 

アスリートは目指していないので(←2回目。笑)

あくまでもリフレッシュツールのひとつ!

 

 

 

話は戻りますが・・・

 

今回の『石垣島マラソン』

今までで一番トレーニング不足だったのにも関わらず

今までにないアップダウンの多いコースで

途中から雨も降ってきて沿道の声援も少なく

(応援って結構パワーになるのよねぇ)

きっと自分の設計図を知らなかったら

完走出来てなかった(途中で諦めていた)だろうなーと思います。

 

 

 

 

制限時間、本当にギリギリでしたが(笑)

怪我もなくゴール出来たのは

一緒に走ってくれた家族や仲間のおかげ。

 

プラス

DNA栄養学の知識があったから♡

 

 

 

マラソン当日は完走直後

もう一歩も歩けないほど脚パンパンでしたが

翌日に空港ダッシュ(笑)出来るほど回復が早いのも

普段から内外共に”予防と対処”を習慣化しているからです。

 

 

  

 

 

私はDNA栄養学を基に

自分に合った運動法・食事法・身体のケアを習慣にするようになって

人生の楽しみの幅がとても広がりました。

 

 

マラソンに限らず、何か新しい事にチャレンジをする時は

自分の特性を知っておくと

ムダなく、最短かつ最速で

能力を最大限に発揮する事が出来ます。

 

 

私は隠れていたちょっとした自分の才能を発掘出来ました♡

 

 

 

セレナにご来店いただくお客様の価値として

美肌や疲れケアだけでなく

 

“人生の楽しみの幅を広げること”

 

もサロンの魅力のひとつとして感じていただけるよう

これからも自分を研究し磨き続けたいと思います♡

 

 

 


 

一度調べたら一生使える!
自分自身の設計図を知りたい方♡

DNA解析

DNAプランナーが解析結果を読み取りプランニングします!

DNAプランニング

 

『セレナ11周年キャンペーン』開催中!(※2月末まで)

■ はずれなし!『運試しくじ』1月3日よりスタート!(※賞品なくなり次第終了)

 

◆ご予約はホットペッパーBeautyから

 

◆商品のご注文、お問合わせ

 

◆セレナ公式LINEでサロン情報を配信しております

(ご予約も受付ております)

『友だち追加』ボタンからご登録ください

友だち追加

 


 

【StFlair®DNA栄養学スクール(Cスクール)】

DNA栄養学の基礎<3つの肥満遺伝子>を学ぶ

詳細はこちら

 

~祝日開催~

■ 2月24日(月・祝日) 13:00~16:00

~平日開催~

■ 2月27日(木)13:00~16:00

※気軽にご質問ができる少人数制のスクールです